紙本祭
サークル参加

参加条件
紙媒体のオリジナル作品を1種類以上、販売・配布できること
※紙作品が1種類でもあれば、紙媒体以外の作品も同時に販売・配布頂けます。
※二次創作、および第三者の権利を侵害する作品でのご参加はご遠慮ください。
- 展示のみ、無料配布のみOK
- 他イベントとの同時参加OK
- 当日、会場にログインしなくてもOK
イベント開始時刻までに、該当の作品を非表示にしておいてください。(サジェスト機能などで、サークル様のご意向に関わらず表示されてしまうものを除きます)
- 外部サイトになりますが、「Link Mix」や「lit.link」のようなウェブリンクまとめサービスを使うと、参加条件を満たす作品のみピックアップした専用URLを作成することができます。
- 作品ページのURLや、タグソート後のURLでのご参加も可能です。
紙媒体の作品であれば、ジャンルや新旧は問いません。
今は紙作品がお手元にないあなたも、この機会に紙にしてみませんか?
参加方法
pictSQUAREの「第四回紙本祭」(イベントページ)よりお申し込みください。
お申し込みが完了すると同時にスペースNo.が発行されますが、これは仮のものです。正式な配置は2022/10/10に発表されますのでお待ちくださいませ。

・サークル参加費:1,000円
詳しい参加方法は、pictSQUARE「遊び方」ページをご確認ください。
最低限これだけ!という方法は以下にまとめています。
スケジュール
最終更新:2022/1/8 随時更新されますので、わからなくなったらココをチェック!
イベント当日までのスケジュール(2022年)
- 1/14(金)
19:00サークル紹介企画/第1期募集スタート詳細なスケジュールはこちらをご確認ください!
- 8/31(水)
23:59サークル紹介企画/第2期募集終了これ以降、サークル紹介企画への新規お申し込みはできませんが、イベント直近に申し込みをしてくださったサークル様にもご参加頂ける別企画を用意する予定です!
- 10/4(火)
21:00サークル参加申込〆切pictSQUAREサークル参加申込詳細から編集できる「作品形態」「キーワード」「成年向け作品の有無」の項目を、この日までに確定させてください。
これ以降のご変更は、スペース配置に反映いたしかねますのでご注意ください! - 10/10(月祝)スペース配置発表
確定しましたら、TwitterとpictSQUAREお知らせ(自動メール配信)にてご連絡いたします。
お申し込み時に発行されるスペースNo.は仮のものです。正式な配置のご確認はメールが配信されるまでお待ちください! - 11/5(土)
13:00「第四回紙本祭」開会pictSQUARE会場で、お買い物や交流を楽しみましょう!
日付を跨ぐイベントです。夜更かし歓迎ですが、寝不足には注意してね。
- 11/6(日)
12:00閉会終わってからも、しばらくはTwitterにて #紙本祭 ハッシュタグを検索&RTいたします。ご感想やお買い物自慢など、存分にどうぞ!
注意事項
- 二次創作、もしくは第三者の権利を侵害する作品の販売・配布はご遠慮ください。
- 以下の画像類には、全年齢向けのものをご使用ください。
- サークルカット
- お品書き
- 店舗外観画像
- 自作アバター
- ウェブ上(SNS含む)にアップロードする、当即売会の宣伝画像
- (成年向けエリア外における)販売・配布作品のサムネイル
- 修正が必要ない画像であること
- ご自宅の玄関ドアや小学校の通学路にポスターとして貼り出しても問題ない画像であること
上記2点を基準に、参加者様がそれぞれご判断ください。
※この基準は、当即売会でのみ機能するものです。
基本は 参加者様のご判断にゆだねたいのですが、現在流通している商業作品や社会通念を鑑みて、主催判断で個別にご相談させて頂く場合もございます。
ご相談させて頂く場合は、表現を規制する意図ではなく、成年向け作品を取り扱う当事者様を含めたできるだけ多くの方にイベントを楽しんで頂くための意見交換・双方の落としどころを見つけるための話し合いをしたいと考えております。ご協力頂けますと幸いです。
- pictSQUAREイベントページの注意事項などをよくお読みください。