サークル紹介企画とは
サークル様より各種情報と宣伝用の画像1枚を頂戴し、それを元に各サークル様の宣伝ツールを2つ作成する企画です。
- 作品形態やタグ別にチェックできる、あなたのサークルページを作成!
- イベント運営Twitterにて、主催が各サークル様の魅力を1ツイートにまとめてご紹介!
(文責:紙本祭主催/やまおり亭)
Twitterでの個別のご紹介の様子は、以下のtogetterまとめでご確認ください。

- 800px:450pxの宣伝画像1枚 or サークルカット画像
- サークル情報(URL込み800字以内)
- サークル名、紙本祭の参加申込ID等ベーシックな情報
以上を揃えて6/1(水)19:00~8/31(水)23:59の間に応募フォームから送ってね!(第2期)
応募フォーム
- 基本情報+サークル情報+自作の画像
- 基本情報+サークル情報+pictSQUARE用のサークルカット画像
いずれかの方法でご応募頂けます。
基本情報、サークル情報の詳細については、応募フォームに記載がございますのでご確認くださいませ!
- 横800px:縦450px(16:9比)
- 72dpi以上
- 透過部分は【なし】推奨(pngは場合により圧縮して掲載します)
- 横800px:縦450pxではないサイズの画像でもご応募頂けますが、サークルページ掲載時には16:9横縦比に収まるよう拡大縮小されますのでご注意ください。
- サークルカット画像(正方形)にてご応募頂いた際は、主催が横辺を付け足し16:9サイズの画像にして掲載します。
サークルページのサンプル
ご応募時の情報がどのように反映されるか、こちらでご確認頂けます。
ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください!
スケジュール
※第1期の募集は終了しました。
- 【終了】22/1/14(金)
18:00第1期募集スタートご応募内容に問題がなければ、5日以内に受領メッセージをお送りします( pictSQUARE経由 )。
受領後、およそ1週間をめやすに、貴サークルのサークルページを作成し運営Twitterにてお知らせいたします。
主催によるTwitterでの個別のご紹介は、週末の人が多い時刻を狙って1~2週間ごとに行う予定です!
頻度は、ご応募状況によって増えたり減ったりしますご自分の紹介ツイートに情報の追加コメントをしたり、気になるサークルさんの紹介ツイートに「これ好き!」コメントをしたりして楽しみましょう!
いずれの場合も、引用ツイートでのコメントがオススメです! - 【終了】3/31(木)
23:59第1期募集終了お疲れ様でした! 主催も一休みして自分の新刊作業をします!!
- 6/1(水)
19:00第2期募集スタートご応募内容に問題がなければ、 5日以内に受領メッセージをお送りします( pictSQUARE経由 )。
他、進行方法は第1期に準じます。
第1期にご応募済のサークル様も、追加でご応募頂けます。
第2期にご応募頂いた新規画像/サークル情報などは、すでに作成されているサークルページに追加されます。また個別のご紹介ツイートも、もう1つ作成します。
新作情報の追加宣伝などに、ぜひご活用ください!
- 8/31(水)
23:59第2期募集終了お疲れ様でした!
サークルページは第四回紙本祭の終了後に削除されます。個別の削除申請は不要ですのでご安心くださいませ!
これ以降、サークル紹介企画への新規お申し込みはできませんが、イベント直近に申し込みをしてくださったサークル様にもご参加頂ける別企画を用意する予定です!
詳細は未定ですが、こちらも各サークル様の宣伝をお手伝いするような内容となります。
オンラインイベントは事前の宣伝が何より大切!!
この企画の目的は、イベント後の「そんな作品あるって知ってたら絶対買ったのに…」という悲しみをできるだけ減らすことにあります。
当日の会場で、一般参加者さんの目にまず入るのは店舗外観とサークルカットのみ。
ビジュアル、内容、ボリューム感など作品そのものの魅力は、店舗内に入って別ページへのリンクをクリックしなければ表示されません。
だからオンラインイベントでお買い物をされる方々は、事前のサークルチェックを念入りに行っている場合が多い!
それは裏を返せば、事前宣伝をしていれば、リアルイベントでは出会えなかった人にも作品を見てもらえるかもしれないということでもあります。
事前宣伝をいつもガッツリやっている方も、宣伝は苦手な方も、ぜひ本企画に参加してみませんか?
いつもと違う宣伝を、紙本祭がちょっとだけお手伝いします。
#紙本祭 タグつきでシェア