紙本祭6

紙本祭6|スペース配置図(ジャンル別)

イベント当日の配置を、ジャンル別に色分けしています。掲載掲載画像は、紙本祭6の宣伝・告知目的で利用される場合のみ自由にご利用OK! 気になるサークルさんに〇をつけてSNSでシェア、なんて使い方も歓迎です。※直リンクNG/画像はいちど端末に保...

紙本祭6|イベント概要

紙本祭とはオリジナルの紙媒体作品を販売・購入できるイベントです。サークル参加条件◎紙媒体のオリジナル作品を1点以上、販売/配布できること◎販売/配布する作品の内容について、サークル出店者が責任を負えること紙媒体が1つでもあれば、デジタルデー...

架空のK便鉄道×紙本祭6 コラボ企画

前回大好評を博しました、委託通販サービス架空ストア様×紙本祭コラボ。2024年も架空ストア様にご協力頂けることになりました!▼「架空ストア」様とは雑貨百般・本当に売ってる架空のお店。雑貨・アクセサリーから小説・漫画、戯曲(電子書籍)まで、幅...

紙本祭6ポップアップストアin招文堂

文芸同人誌のシェア型本屋・招文堂に、紙本祭6のポップアップストアが展開されます!イベントINFOオンライン紙の本&紙ものマーケット「紙本祭」と、招文堂のコラボ企画!小説、漫画、豆本など、バラエティー豊かな紙媒体のオリジナル作品を、お手に取っ...

紙本祭6|配置希望コード一覧

ピクリエ様のサイトを複数のタブやウインドウで表示していると、サークル参加申込中、先へ進めない場合があるようです。このページを別窓表示しておくと、申込作業をしながら配置希望コードを確認&コピペできます。「配置希望コード」記入時のPOINT・「...

招文堂×紙本祭6コラボ企画|作品を預けたい方へ

紙本祭6では東京・吉祥寺のシェア型本屋〈招文堂〉とのコラボ企画を実施します。企画の参加者様には、紙本祭6オンライン会場の参加費割引クーポンを発行!ぜひ、オンライン会場(@ピクリエ様)へのサークル参加と合わせてご検討ください。紙本祭とはオリジ...

紙本祭5のまとめ⇒紙本祭6のざっくり予定

ご無沙汰しております。紙本祭の主催です。本記事では紙本祭5の簡単なまとめ。そして紙本祭6のざっくりとした予定と構想について記していこうと思います。紙本祭5まとめ▼イベント会場:ピクリエ様・開催期間:2023年11月17日 20:00〜202...
- TOPへもどる


Keyword:紙本祭7紙本祭6おたのしみ企画紙本祭5第四回紙本祭紙本祭TOPへ戻る