文芸同人誌のちいさなシェア型本屋・招文堂が、 ちいさな文芸アンソロジーをつくります。
vol.2のテーマは「まつわる」
文学フリマ東京37(2023/11/11)での発行に向け、作品募集をいたしますよ!

コンセプト
「自身の制作の片手間に参加でき、宣伝の幅がちょっと広がるアンソロジー」がサブテーマです。詩歌の一篇、エッセイの一行、ツイノベひとつからご参加頂けます。
また当アンソロジーは参加費を頂戴し、東京・吉祥寺の招文堂店舗を含めたいくつかの場所で継続的に販売してゆきます。
いただくお金はアンソロジー参加費というより、あなたと作品の広告宣伝費と考えてもらったほうが実態に近くなるかもしれません。
募集要項
- 作品テーマ:「まつわる」
テーマがなんらかの形で反映された、オリジナルかつ自作の文芸作品(小説、詩、エッセイ、脚本など)を募集します。
ここでは文芸=言語を表現手段とした芸術と定義します。
- 文字数:1字~2万字前後
あまりカッチリとは決めませんが、演出として30行に渡る改行を入れたいなど、ページ数が大幅に増えそうな場合はご相談ください。
- 参加資格
*日本語で.txtファイル形式の原稿を作成できる方
*連絡にDiscordを利用できる方
- 新作である必要はありません。
- 以下のような作品は、掲載をお断りさせて頂く場合がございます。またその場合、参加費の返金には応じかねます。
- 閲覧、販売時に年齢確認が必要な作品
- 二次創作、および他者の権利を侵害している作品
- 特定の団体や人物等への誹謗中傷が含まれる作品
- 犯罪行為、および自傷行為を強く推奨している作品
- 人種、セクシャリティその他、人々の有する属性を根拠にそれらの人々に対する差別を助長する表現を含む作品
- 特定の宗教団体への勧誘が含まれる小説
- マルチ商法やそれに類する勧誘が含まれる作品
- その他、年齢制限を設けないアンソロジーに掲載するには不適切だと思われる作品
参加費
2000円(税込)
完成品1冊の献本をもって、ご参加のお礼にかえさせて頂きます。(お送り先は日本国内に限ります)
スケジュール/応募フォーム
- 4/29(土)募集開始
ご連絡頂いた方へ、参加費のお支払方法や連絡用Discordサーバーへの参加用リンクをお送りします。
▼ご応募はこちら
招文堂アンソロジー寄稿者さま募集フォーム募集要項:頂戴した個人情報は、今回のアンソロジーに関わるご連絡にのみ使用いたします。 - 5/31(水)21時募集終了
おのおの書いてゆきましょう。
- 7月前半検討会
Discord上に原稿やプロットを持ち寄り、参加者同士で読み合って内容の検討をし合います。
作品をよりよくする機会のひとつとしてご活用ください。
・参加は希望者のみ
・原稿、プロットともに制作途中のものでOKです。 - 9/1(金)~9/10(日)原稿受付期間
後日指定の方法で原稿をお送りください。
販売
文学フリマ東京37を初売りとし、その後は吉祥寺の文芸同人誌シェア型本屋・招文堂にて販売いたします。
通販、他イベントへの持ち込み、委託販売なども検討中です。
招文堂より
前回は11名の作家さんにお集まり頂き、読み味も硬軟もさまざまな作品を集めた一冊をつくることができました。
vol.2のテーマは〈まつわる〉です。
前回から一転、曖昧なことばを選びました。曖昧なことばから生まれたおはなしをキュッとまとめ、曖昧ではない手に取れる本としてお届けしたいと思います。
今回も、みなさまのご応募を楽しみにお待ちしております!
▼前回のアンソロジー

▼もう少し手軽に書いてみたい方はこちら